団体扱自動車保険

団体扱自動車保険のご紹介

お見積もりの依頼はこちら

家計の見直しを考えているアナタに!自動車保険はもっと安くなります!

  • 貯金もしたいんだけど、毎月の家計が思うようにいかなくて困ってます。できれば自動車保険の保険料が抑えられると助かるんですけど…。いい方法があったら教えてください!

  • それなら、団体扱制度を利用しませんか?日本赤十字社職員向けの福利厚生制度なので、一般契約よりもぐっとお得ですよ!割引率を見てください!

日赤の団体扱契約は一般契約に比べて約24%割安!

  • 日本赤十字社の団体扱割引20%適用
  • ×
  • 一時払・分割払とも 一般契約の一時払・分割払に比べ5%割安

【ご注意】
上記割引率は、次のとおり、団体扱割引などを連算して算出しております。
分割払の場合:1−{(1− 団体扱割引・20%)÷(1+ 一般契約分割割増分・約5%)}
一時払の場合:1−{(1− 団体扱割引・20%)×(1− 団体扱一時払割引分・約5%)}

【対象自動車】
自家用普通乗用車、自家用小型乗用車、自家用軽四輪乗用車、自家用小型貨物車、自家用軽四輪貨物車、自家用普通貨物車(最大積載量0.5t以下)、自家用普通貨物車(最大積載量0.5t超2t以下)、特種用途自動車(キャンピング車)、二輪自動車、原動機付自転車

契約できる引受保険会社は以下からお選びいただけます

契約できる引受保険会社

保険料シミュレーション

  • 一般でご契約 (一般分割12回払)
  • 団体扱自動車保険 (分割12回払)

年間で28,920円もお安くなります!

【6S等級】記名被保険者:平成4年生まれ
お見積例
【ご契約条件】保険期間:1年間、ノンフリート等級:6S等級、事故有係数適用期間:0年、(割増3%)、お車の用途・車種:自家用軽四輪乗用車、車名:スペーシア、型式:MK53S、料率クラス(車両2、対人1、対物1、傷害1)、  初度登録年月:令和5年1月、新車割引有、Eco割引有、Web証券割引有、お車の使用目的:日常・レジャー使用、年齢条件:26歳以上補償(記名被保険者年齢区分:30歳未満)、記名被保険者の運転免許証の種類(色):ゴールド、運転者の範囲:本人限定、対人賠償責任保険:無制限、対物賠償責任保険:無制限、人身傷害保険:無制限(搭乗中のみ補償)、傷害一時費用不担保特約、車両保険170万円(一般条件、地震等補償無、免責金額1回目5万円 2回目以降10万円)、車両新価保険特約:200万円、車対車免ゼロ特約、弁護士費用特約(自動車)、入院時選べるアシスト特約、レンタカー費用の補償日額関する特約:上限日額7,000円、ドライブエージェントパーソナル(DAP)特約(2カメラ一体型 ドライブレコーダー特約)、算出基準日:2024年4月1日、引受会社:東京海上日動火災保険株式会社(総合自動車保険)
※実際の保険料は上記と異なる場合があります。
※補償内容には、自動セットされる特約も含まれておりますが、記載は省いている特約もございます。

  • どうして団体扱契約は保険料が安くなるの?

  • いい質問ですね!団体扱制度とは沢山の職員の方達が加入することで、割引率が得られるとても嬉しい制度なんです。みんなで入れば・・・お得な保険料で保険にご加入いただくことができるんです!

WEBからのお申込み方法

お申し込みの方法は下記のとおり簡単です!

  • (1)「お見積りの依頼はこちら」をクリック
  • (2)送信フォームが表示されますので、必要事項を入力ください。
  • (3)日赤振興会または提携代理店よりお客さまへご連絡が入り、お見積書を作成しお送りします。
  • (4)お客さまと取扱代理店間でご契約手続き
  • (5)原則、保険始期の2ヶ月後、保険料口座振替開始

各事業所に設置しているチラシからのお申し込みも可能です!

安さだけではない!団体扱だからこそ、様々なメリットがあります!

  • 家族の自動車も契約できる!
  • 退職後も引き続き契約できる!※退職日時点で本制度に加入していた方に限ります。
  • 事故を起こした後の交渉なども提携代理店が細やかにフォロー!

ご加入者からのコメント

  • 見積りだけでなく補償内容見直しのアドバイスを受けられ、納得して契約できました。
  • 代理店さんがいろいろな補償についてきちんと説明してくれました。単に安いだけではないんですね。
  • 一家で3台申込みました。家族が所有する車も契約できるのは嬉しいですね。
  • 実際に見積もりをしてもらって、今までの保険料との差にとても驚きました。

よくあるご質問

  • 「記名被保険者(お車を主に使用される方)」「車の所有者」はだれでもいいのですか?

    かぎられます。

    「記名被保険者(お車を主に使用される方)」「車の所有者」いずれもが、保険契約者ご本人、保険契約者の配偶者、保険契約者またはその配偶者の同居のご親族、別居の扶養親族、のいずれかの方であることが条件となります。なお、所有権留保条項付売買契約の場合は買主を所有者とみなします。

  • どうして無料で保険相談ができるの?

    日本赤十字社独自の福利厚生制度だからです!

    本制度は日本赤十字社の職員向け福利厚生制度です!窓口となっている弊社は日本赤十字社から制度運営を任されていますので、職員の皆さんから社内担当部署に電話する感覚でお気軽にご相談いただいています!

  • 割引率は変わるのですか?

    毎年見直しがあります。

    団体扱制度全体で加入している方の増減状況や、事故の発生状況など各種実績を集計しています。毎年確認した実績をもとに、翌年の保険料割引率を算定していますので、割引が拡大することもありますが、縮小することもあります。

  • 見積後は加入しなきゃダメ?

    良いプランがなければお断りください!

    納得できる保険プランが提案されないかぎりは、ご加入いただかなくてOKです。

このホームページは概要を説明したものです。ご契約にあたっては、必ず各引受保険会社パンフレットおよび「重要事項のご説明 契約概要のご説明・注意喚起情報のご説明」をよくご覧ください。詳しくは「ご契約のしおり(約款)」「普通保険約款および特約」をご用意していますので、必要に応じて取扱代理店または引受保険会社にご請求ください。
また、ご不明な点がございましたら、取扱代理店または引受保険会社までお問い合わせください。